7月受け取り分の配当金・分配金が揃いました。
日本株(JRIT含む)44,963円
米国株・米国ETF 130.42ドル(111.1ドル換算で14,490円)
合計59,453円
という結果となりました。
8月受け取り分はもっと減る予定です。もっと7月・8月に受け取れる銘柄を増やしたいです。
また、通常は月初に報告している資産額ですが、権利落ち前だとそのくらいあるのだろう。ということで昨日の時点での資産額を見てみました。

25,159,360円と、前回の24,076,465円から1,082,895円UPしていました。
ただ、こちらは権利落ち前の額なので、通常通り8月上旬に報告する資産額では、ここからは下がるでしょう。支払いもまとめて月初にしますし。
今回は権利落ちでは何も買付しませんでした。夏バテなのか単に忙しすぎて寝不足なだけなのか、頭がぼーっとして数字が全く入ってこなかったので、今日はチラッと持株チェックしただけで取引はしませんでした。
そういう日もありますね〜
皆様も体調崩されないように☆健康第一です
style="display:block; text-align:center;"
data-ad-layout="in-article"
data-ad-format="fluid"
data-ad-client="ca-pub-7010119667143120"
data-ad-slot="8309740292">
▼ランキングに参加しています(^o^)1日1クリックしていただければ大変励みになります★
にほんブログ村
にほんブログ村

株式ランキング
Twitterはこちら
ラブリ (@haitou_seikatu)
日本株(JRIT含む)44,963円
米国株・米国ETF 130.42ドル(111.1ドル換算で14,490円)
合計59,453円
という結果となりました。
8月受け取り分はもっと減る予定です。もっと7月・8月に受け取れる銘柄を増やしたいです。
また、通常は月初に報告している資産額ですが、権利落ち前だとそのくらいあるのだろう。ということで昨日の時点での資産額を見てみました。

25,159,360円と、前回の24,076,465円から1,082,895円UPしていました。
ただ、こちらは権利落ち前の額なので、通常通り8月上旬に報告する資産額では、ここからは下がるでしょう。支払いもまとめて月初にしますし。
今回は権利落ちでは何も買付しませんでした。夏バテなのか単に忙しすぎて寝不足なだけなのか、頭がぼーっとして数字が全く入ってこなかったので、今日はチラッと持株チェックしただけで取引はしませんでした。
そういう日もありますね〜
皆様も体調崩されないように☆健康第一です
style="display:block; text-align:center;"
data-ad-layout="in-article"
data-ad-format="fluid"
data-ad-client="ca-pub-7010119667143120"
data-ad-slot="8309740292">
▼ランキングに参加しています(^o^)1日1クリックしていただければ大変励みになります★



株式ランキング
Twitterはこちら
ラブリ (@haitou_seikatu)
コメント