Twitterで教えていただいたのですが、1月31日までラインペイ払いで20%ポイント還元のキャンペーンをしています。
更に、コード支払いで+3%。私のマイカラーは「赤」のようなので+0.8%で合計23.8%のポイントが3月末頃に付与されるようです。

ペイペイではコンビニや家電量販店が多かったですが、今回は「ドラッグストア」も対象になっています。

コンビニはお高いのであまり買うものもないかもしれませんが、ドラッグストアでは食品も売っていることが多いですし、どうせ使うティッシュペーパーやトイレットペーパー、お風呂やトイレの洗剤、シャンプー等、この大幅キャッシュバックの機会に買っておいたほうが賢いですね。
ただ、上限が5,000円分までなので、23.5%キャッシュバックになる人であれば21,000円分くらいの買物までが対象となります。
ドラッグストアによっては独自のポイントが貯まるところもあります。
今日は近所のドラッグストアがポイント6倍デーだったので、更にドラッグストアのポイントも貯まる!!ということでまとめ買いしてきました。
ポイント還元率は通常100円(税抜)で1ポイントですが、6倍の日だと6%になりますのでラインペイのポイントと合わせると29.8%の還元となります。
セール時の底値と比べて安いものだけを買いましたが、それでもこの量。

毎日煮出して飲んでいる麦茶や、大好きなコーヒー、たまーに飲みたくなるオロナミンCもなんかも底値買えました。
自転車のカゴぱんぱんでしたが何とか持って帰れました(笑)

生きているとお風呂やトイレ、食器用の洗剤からシャンプー、ボディソープ、洗濯用の洗剤や柔軟剤、カビとりやらお金がかかります・・・。
固形石鹸1つで頭まで全身洗う!!洗濯も固形石鹸で手洗い!!
くらいまで極められたら良いのですが、そこまではまだ無理そうです。
個人的にはペイペイのキャンペーンよりも、5,000円までと上限は低いですが期日も決まっていて日用品も買える、今回のラインペイ払いのキャンペーンのほうが使い勝手が良いと思います。
教えてあげても実行しない人が多い、こういったお得なキャンペーンですが、地道な節約も大事なので私は前のめりで利用させていただいています。
▼ランキングに参加しています(^o^)1日1クリックしていただければ大変励みになります★
にほんブログ村
にほんブログ村

株式ランキング
Twitterはこちら
ラブリ (@haitou_seikatu)
更に、コード支払いで+3%。私のマイカラーは「赤」のようなので+0.8%で合計23.8%のポイントが3月末頃に付与されるようです。

ペイペイではコンビニや家電量販店が多かったですが、今回は「ドラッグストア」も対象になっています。

コンビニはお高いのであまり買うものもないかもしれませんが、ドラッグストアでは食品も売っていることが多いですし、どうせ使うティッシュペーパーやトイレットペーパー、お風呂やトイレの洗剤、シャンプー等、この大幅キャッシュバックの機会に買っておいたほうが賢いですね。
ただ、上限が5,000円分までなので、23.5%キャッシュバックになる人であれば21,000円分くらいの買物までが対象となります。
ドラッグストアによっては独自のポイントが貯まるところもあります。
今日は近所のドラッグストアがポイント6倍デーだったので、更にドラッグストアのポイントも貯まる!!ということでまとめ買いしてきました。
ポイント還元率は通常100円(税抜)で1ポイントですが、6倍の日だと6%になりますのでラインペイのポイントと合わせると29.8%の還元となります。
セール時の底値と比べて安いものだけを買いましたが、それでもこの量。

毎日煮出して飲んでいる麦茶や、大好きなコーヒー、たまーに飲みたくなるオロナミンCもなんかも底値買えました。
自転車のカゴぱんぱんでしたが何とか持って帰れました(笑)

生きているとお風呂やトイレ、食器用の洗剤からシャンプー、ボディソープ、洗濯用の洗剤や柔軟剤、カビとりやらお金がかかります・・・。
固形石鹸1つで頭まで全身洗う!!洗濯も固形石鹸で手洗い!!
くらいまで極められたら良いのですが、そこまではまだ無理そうです。
個人的にはペイペイのキャンペーンよりも、5,000円までと上限は低いですが期日も決まっていて日用品も買える、今回のラインペイ払いのキャンペーンのほうが使い勝手が良いと思います。
教えてあげても実行しない人が多い、こういったお得なキャンペーンですが、地道な節約も大事なので私は前のめりで利用させていただいています。
▼ランキングに参加しています(^o^)1日1クリックしていただければ大変励みになります★



株式ランキング
Twitterはこちら
ラブリ (@haitou_seikatu)