アルトリア グループ(MO) から12月権利分の配当金をいただきました。SBI証券には1月11日の入金です。

今回は1株あたり0.8ドルで45株保有していますので、税引後25.92ドルをいただきました。
利回りは5.47%
買付時からの損益は-486.5ドルと大きな含み損を抱えています。完全に天井で買ってしまったようです。
タバコ銘柄が全体の評価格を下げている感じです。
それでも気にせずに配当金を黙々と貰い続けます。なぜならば増配が長く続いているから。
増配歴は49年と心強いですが、今後も確実に増配が続くと約束されたわけではないので、今後も増配が続くのかしっかり見守りたいと思います。
今は個別株の買い増しは控えていますが、また時間と資金に余裕ができたら買い増していきたいと思っています。
当面はNISA枠をETFで使い切ってからですね。
▼ランキングに参加しています(^o^)1日1クリックしていただければ大変励みになります★
にほんブログ村
にほんブログ村

株式ランキング
Twitterはこちら
ラブリ (@haitou_seikatu)

今回は1株あたり0.8ドルで45株保有していますので、税引後25.92ドルをいただきました。
利回りは5.47%
買付時からの損益は-486.5ドルと大きな含み損を抱えています。完全に天井で買ってしまったようです。
タバコ銘柄が全体の評価格を下げている感じです。
それでも気にせずに配当金を黙々と貰い続けます。なぜならば増配が長く続いているから。
増配歴は49年と心強いですが、今後も確実に増配が続くと約束されたわけではないので、今後も増配が続くのかしっかり見守りたいと思います。
今は個別株の買い増しは控えていますが、また時間と資金に余裕ができたら買い増していきたいと思っています。
当面はNISA枠をETFで使い切ってからですね。
▼ランキングに参加しています(^o^)1日1クリックしていただければ大変励みになります★



株式ランキング
Twitterはこちら
ラブリ (@haitou_seikatu)