ベビーパウダーの発がん性物質問題で株価急落中のジョンソン & ジョンソン(JNJ) から、11月権利分の配当金をいただきました。SBI証券には12月12日の入金です。

今回は1口あたり0.9ドルで30株保有のため、税引き後19.44ドルをいただきました。
買付時からの損益は-384.3ドル
利回りは2.43%
報道が出て一晩で10%以上急落しました。
それにしても、利回り2%台でも購入した理由は「安定の増配銘柄」だったからなのですが、この利回りで安定が失われてしまっては旨味がなくなってしまいます。
今後の動きは読めませんが、それでも大幅な減配さえなければ売却はしません。配当金をいただきつつ、市場の動きを見守りたいと思います。
今後、利回りは低いけれど安定感のあるマクドナルド(MCD)利回り2.43%等も買付候補して検討していましたが、今回の件でやはり納得のいく利回りの銘柄を買っていこう。という考えとなりました。
税引前5%以上の利回りのある銘柄に絞って、今後は買い増していきたいと思います。
▼ランキングに参加しています(^o^)1日1クリックしていただければ大変励みになります★
にほんブログ村
にほんブログ村

株式ランキング
Twitterはこちら
ラブリ (@haitou_seikatu)

今回は1口あたり0.9ドルで30株保有のため、税引き後19.44ドルをいただきました。
買付時からの損益は-384.3ドル
利回りは2.43%
報道が出て一晩で10%以上急落しました。
それにしても、利回り2%台でも購入した理由は「安定の増配銘柄」だったからなのですが、この利回りで安定が失われてしまっては旨味がなくなってしまいます。
今後の動きは読めませんが、それでも大幅な減配さえなければ売却はしません。配当金をいただきつつ、市場の動きを見守りたいと思います。
今後、利回りは低いけれど安定感のあるマクドナルド(MCD)利回り2.43%等も買付候補して検討していましたが、今回の件でやはり納得のいく利回りの銘柄を買っていこう。という考えとなりました。
税引前5%以上の利回りのある銘柄に絞って、今後は買い増していきたいと思います。
▼ランキングに参加しています(^o^)1日1クリックしていただければ大変励みになります★



株式ランキング
Twitterはこちら
ラブリ (@haitou_seikatu)