早い方で土曜日には到着していたすかいらーく (3197)の優待ですが、家族名義分だけ今日届きました。

500株保有で18,000円分になります。
私名義では100株、3,000円分優待が届くはずですがまだ届いていません。合わせて21,000円分になりますが、我が家は2人なのでこれだけあればしばらく外食できそうです。夕飯時は外食すると高いのでもっぱら外食するのはランチタイムにしています。いくら優待とはいえ、節約して使っていかないと。
さっそくステーキガストへ☆

日替わりランチを注文しました。すかいらーくグループのアプリで10%オフクーポン併用できました。
優待がなくなってからしばらくすかいらーくグループには行っていなくて、優待が届くまで我慢していました。
前回は2ヶ月で使い果たしてしまったので、今回はゆっくり消化していこうと思います。
期限が1年と長いのはありがたいです。
すかいらーく (3197)の優待ですが、改悪や廃止になるのではないか?等の噂が飛び交っていますが、次回(6月権利分)まではこのまま継続してほしいものです。
本日の終値で計算すると、配当利回りは2.55%、優待は100株の保有で年間6,000円分の優待券なので合わせると6.57%になります。
これ以上の買い増しの予定はありませんが、優待が継続する限り保有していきたいと思います。
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-7010119667143120"
data-ad-slot="5058886892"
data-ad-format="auto">
▼ランキングに参加しています(^o^)
にほんブログ村
にほんブログ村

株式ランキング
Twitterはこちら
ラブリ (@haitou_seikatu)

500株保有で18,000円分になります。
私名義では100株、3,000円分優待が届くはずですがまだ届いていません。合わせて21,000円分になりますが、我が家は2人なのでこれだけあればしばらく外食できそうです。夕飯時は外食すると高いのでもっぱら外食するのはランチタイムにしています。いくら優待とはいえ、節約して使っていかないと。
さっそくステーキガストへ☆

日替わりランチを注文しました。すかいらーくグループのアプリで10%オフクーポン併用できました。
優待がなくなってからしばらくすかいらーくグループには行っていなくて、優待が届くまで我慢していました。
前回は2ヶ月で使い果たしてしまったので、今回はゆっくり消化していこうと思います。
期限が1年と長いのはありがたいです。
すかいらーく (3197)の優待ですが、改悪や廃止になるのではないか?等の噂が飛び交っていますが、次回(6月権利分)まではこのまま継続してほしいものです。
本日の終値で計算すると、配当利回りは2.55%、優待は100株の保有で年間6,000円分の優待券なので合わせると6.57%になります。
これ以上の買い増しの予定はありませんが、優待が継続する限り保有していきたいと思います。
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-7010119667143120"
data-ad-slot="5058886892"
data-ad-format="auto">
▼ランキングに参加しています(^o^)



株式ランキング
Twitterはこちら
ラブリ (@haitou_seikatu)