1月4日の取引です。前日比-4%と下がっていたiシェアーズ 米国リート ETF (1659)を家族名義のNISAで新規買付しました。

合計12口の買付です。
こちらは米国リート([USRT]ISHARES CORE US REIT ETF)が円で買えるETFになります。
1口あたり1,800円程で買えるので、ドル転するのが面倒だけれど米国の商品にも投資してみたい。投資資金があまりない。という方にも買いやすいETFです。
1,800円ならば小学生のお年玉でも買えちゃう金額ですね。
信託報酬は0.2%
分配金権利日は年4回(2月・5月・8月・11月のそれぞれ9日)
分配金実績

直近の分配金は46円となっていて、もしも今後46円程度の分配金が続くとすると利回りは10.3%???
計算間違ってる??
と何度も計算してしまいました。
(46円×4回)÷1,777円=10.35%
間違いないですね。
今回がたまたま高かっただけということにして、20円程度を基準として計算してみると4.5%
ということで、次回分配金額は20円程出れば満足です。
まだ4回しか分配金も支払われていないので、次回(2月9日)の分配金額に注目です。
年4回分配金が支払われるので、ある程度まとまった額を保有していれば分配金の受取も楽しみになってきます。
下がったらしつこく買い増していきたいと思いますが、とりあえずは次回分配金額を見てからですね。
▼ランキングに参加しています(^o^)1日1クリックしていただければ大変励みになります★
にほんブログ村
にほんブログ村

株式ランキング
Twitterはこちら
ラブリ (@haitou_seikatu)

合計12口の買付です。
こちらは米国リート([USRT]ISHARES CORE US REIT ETF)が円で買えるETFになります。
1口あたり1,800円程で買えるので、ドル転するのが面倒だけれど米国の商品にも投資してみたい。投資資金があまりない。という方にも買いやすいETFです。
1,800円ならば小学生のお年玉でも買えちゃう金額ですね。
信託報酬は0.2%
分配金権利日は年4回(2月・5月・8月・11月のそれぞれ9日)
分配金実績

直近の分配金は46円となっていて、もしも今後46円程度の分配金が続くとすると利回りは10.3%???
計算間違ってる??
と何度も計算してしまいました。
(46円×4回)÷1,777円=10.35%
間違いないですね。
今回がたまたま高かっただけということにして、20円程度を基準として計算してみると4.5%
ということで、次回分配金額は20円程出れば満足です。
まだ4回しか分配金も支払われていないので、次回(2月9日)の分配金額に注目です。
年4回分配金が支払われるので、ある程度まとまった額を保有していれば分配金の受取も楽しみになってきます。
下がったらしつこく買い増していきたいと思いますが、とりあえずは次回分配金額を見てからですね。
▼ランキングに参加しています(^o^)1日1クリックしていただければ大変励みになります★



株式ランキング
Twitterはこちら
ラブリ (@haitou_seikatu)