KDDI (9433)より9月権利分の配当金のお知らせをいただきました。12月3日の入金となります。
今回は1株あたり50円で家族名義とで200株保有のため、税引後7,970円をいただきした。
買付時からの損益は-46,300円
配当利回りは3.79%
おまけとして、通販サイトで3,000円以上の利用で使える1,000円割引クーポンとau機種契約時に使える5,000円分のau WALLETプリペイドカードへのキャッシュバックの知らせが入っていましたが、どちらも私は使えそうにありません。
3月権利分のカタログ優待は楽しみにしています。
買付から大幅な含み損となっていますが、5年以上継続して保有していると優待内容が3,000円分→5,000円分にアップするので、先はかなり長いですが気にせずホールドしておきます。
配当金に関しては17期連続増配が続いており、今後も増配が続いてくれることを期待していますが、増配はなくても減配さえなければいいかな、と思っています。
▼ランキングに参加しています(^o^)1日1クリックしていただければ大変励みになります★
にほんブログ村
にほんブログ村

株式ランキング
Twitterはこちら
ラブリ (@haitou_seikatu)
今回は1株あたり50円で家族名義とで200株保有のため、税引後7,970円をいただきした。
買付時からの損益は-46,300円
配当利回りは3.79%
おまけとして、通販サイトで3,000円以上の利用で使える1,000円割引クーポンとau機種契約時に使える5,000円分のau WALLETプリペイドカードへのキャッシュバックの知らせが入っていましたが、どちらも私は使えそうにありません。
3月権利分のカタログ優待は楽しみにしています。
買付から大幅な含み損となっていますが、5年以上継続して保有していると優待内容が3,000円分→5,000円分にアップするので、先はかなり長いですが気にせずホールドしておきます。
配当金に関しては17期連続増配が続いており、今後も増配が続いてくれることを期待していますが、増配はなくても減配さえなければいいかな、と思っています。
▼ランキングに参加しています(^o^)1日1クリックしていただければ大変励みになります★



株式ランキング
Twitterはこちら
ラブリ (@haitou_seikatu)