12月権利確定分の東京競馬(9672)から年に1度の優待が届きました☆東京サマーランドのフリーパス10枚になります。毎年子供の2人いる従姉妹にあげているのですが、お礼に5000円分の商品券をくれます。子供達が成長してしまったらあげる人もいなくなってしまうので、今のと ...
貸株制度について
証券会社に持っている株を貸し出すことにより0.1%程度の利息を貰えるという「貸株制度」 普通に配当も優待もいただけるなら、なんて素晴らしい制度なんだろう?とすぐに申込みをしてしまいました。 でも上手い話には裏があるはず。 そもそも貸株制度ってなんなんだ ...
遺産について考える
投資資金が仮に2億円あれば、年2.5%の配当で回せば年間500万円の配当金をいただける計算になります。 でも、2億円を貯めるのはなかなか至難の技ですよね。 でも将来、遺産が入ってきたり、予定外の収入があるかもしれません。 今回、親戚が亡くなったことにより色 ...
購入予定銘柄・米国優先株ETF(PFF)
海外のETFです。米国株は未経験なので色々と勉強中です。日経平均が下がり続けてくるとどうしても目がいってしまうのが「海外」でも、私が購入する銘柄として決めていることは・聞いたこともない知らない会社には投資しないいくら説明を見て、こうこうこういうことをしている ...
現実問題、夜のお仕事を辞めれるまで
配当だけで生活していけるのが夢ですが、実際そうなったらとてつもなく『暇』だと思います。 今朝から晩まで働いている生活から、株価をチェックするくらいしかすることがなかったら、退屈でしょう。 なので自宅でしている通販の仕事は辞めるつもりはありません。 今の私 ...
EB債<電通>について考える
SBI 証券に口座を持っている方はメールが来たかもしれませんが、 早期償還が発生しなければ、年率5.40%(税引後4.302%)の利金を3ヵ月に1度のペースで得られる! というEB債。 『電通(4324)』の株価が1年半、一定の範囲で推移すれば、3ヵ月に1度のペースで年 ...