8月分の貸株金利が入金されていたのでご報告です。

今月は1,739円をいただきました。
少しずつですが増えていて嬉しい限りです。
ですが!!!
わたくし、またやらかしまして来週月曜日が祝日なのをすっかり忘れていて、貸株解除をしたのが昨日。
なんと権利日に間に合いませんでした。・゚・(ノД`)
9月は権利日がたくさんあるというのに、ほぼ「配当金相当額」としての受取となってしまいそうです。
一応同額はいただけるのですが、雑所得となり、損益通算ができなくなってしまいます。
これはかなり痛い・・・
ギリギリに解除するのではなく余裕をもって毎月15日くらいには解除すべきですね・・・。
1日でも多く金利を貰いたい。なんて思ってギリギリで解除しようと思っていた自分が情けないです。
優待のある銘柄は自動的に貸株を解除してくれるのですが、優待のない銘柄については(GMO証券では)手動で解除しなければなりません。
優待のない銘柄も自動的に解除してくれるようにシステムを改善していただけたら物凄く助かります。
なのでこれからは毎月15日には貸株解除をする。とスケジュール帳に毎月書いておくしかありません。
解除して権利落ち後にまた貸株設定をするのも地味に面倒なんですよね。銘柄数が多いと特に。0.01%しか金利のつかない銘柄は貸株設定せずに0.5%以上ある銘柄だけにしようかな、とか思案中であります。
それでも年間2万円近く貸株金利をいただけるかと思うと捨てがたい金額です。
style="display:block; text-align:center;"
data-ad-layout="in-article"
data-ad-format="fluid"
data-ad-client="ca-pub-7010119667143120"
data-ad-slot="8309740292">
▼ランキングに参加しています(^o^)1日1クリックしていただければ大変励みになります★
にほんブログ村
にほんブログ村

株式ランキング
Twitterはこちら
ラブリ (@haitou_seikatu)

今月は1,739円をいただきました。
少しずつですが増えていて嬉しい限りです。
ですが!!!
わたくし、またやらかしまして来週月曜日が祝日なのをすっかり忘れていて、貸株解除をしたのが昨日。
なんと権利日に間に合いませんでした。・゚・(ノД`)
9月は権利日がたくさんあるというのに、ほぼ「配当金相当額」としての受取となってしまいそうです。
一応同額はいただけるのですが、雑所得となり、損益通算ができなくなってしまいます。
これはかなり痛い・・・
ギリギリに解除するのではなく余裕をもって毎月15日くらいには解除すべきですね・・・。
1日でも多く金利を貰いたい。なんて思ってギリギリで解除しようと思っていた自分が情けないです。
優待のある銘柄は自動的に貸株を解除してくれるのですが、優待のない銘柄については(GMO証券では)手動で解除しなければなりません。
優待のない銘柄も自動的に解除してくれるようにシステムを改善していただけたら物凄く助かります。
なのでこれからは毎月15日には貸株解除をする。とスケジュール帳に毎月書いておくしかありません。
解除して権利落ち後にまた貸株設定をするのも地味に面倒なんですよね。銘柄数が多いと特に。0.01%しか金利のつかない銘柄は貸株設定せずに0.5%以上ある銘柄だけにしようかな、とか思案中であります。
それでも年間2万円近く貸株金利をいただけるかと思うと捨てがたい金額です。
style="display:block; text-align:center;"
data-ad-layout="in-article"
data-ad-format="fluid"
data-ad-client="ca-pub-7010119667143120"
data-ad-slot="8309740292">
▼ランキングに参加しています(^o^)1日1クリックしていただければ大変励みになります★



株式ランキング
Twitterはこちら
ラブリ (@haitou_seikatu)
コメント
コメント一覧 (2)
20日に解除されているのであれば今月分の権利は取れるはずですが・・・
よって、配当金相当額ではなく配当金をもらえるはずですよ
コメントありがとうございます(*^^*)
20日に申し込んで3営業日後に解除されると書いてあるんですが、大丈夫ならすごく嬉しいです☆