株式投資にはインカムゲイン(配当金・分配金からの収入)とキャピタルゲイン(売却益)の2種類が存在します。
現在の私は前者のインカムゲイン収入を増やすために、高配当株をメインに株数を増やしているのですが、株数が増えるほど日々動く株価とは関係なく決められた配当金が着々と増えていきます。
でも、1年間で100万円を1億円に増やすことは絶対にできません。
税引後4%の利回りでも100万円では4万円しか増えません。
かなり地味ですが、働いて収入がある限り、毎月一定額を投資資金として確保して配当金も再投資していけば、複利の効果で投資額が増えれば増える程、資産が増えていくスピードも増していきます。
理論上はそうですが、実際には暴落があれば年間の受取配当金以上に評価格が下がってしまう場合もあります。
今がちょうどその状態です。
毎月追加投資をしているのに資産が増えていない。むしろ減っていたりします。
でも、ここでめげてはいけません。
株価は日々動きますので下がる時もあれば騰がる時もある。
下がってもめげずに安く買えた、ラッキーと思って買い増す→配当金額が増える
この繰り返しで数年間はじっと耐える必要があります。
仮に資産が目減りしていっても気にせず動じず買い増していく。
これができる人と、下落した時に「わー大事な資産が減っていく!」と投げ売りして騰がってきた頃に「よし!また株始めるか」と高値で買い始める人とでは大きな差ができていることは歴然です。
とにかく相場全体が悪い時には淡々と買い増す。
(業績悪化等で特定の銘柄が下がっている場合は別です)
すぐには結果がでないこともあってはがゆいインカムゲイン投資ではありますが、時間をかけてゆっくり、じっくり資産を増やしていきたいと思います。
▼ランキングに参加しています(^o^)1日1クリックしていただければ大変励みになります★
にほんブログ村
にほんブログ村

株式ランキング
Twitterはこちら
ラブリ (@haitou_seikatu)
現在の私は前者のインカムゲイン収入を増やすために、高配当株をメインに株数を増やしているのですが、株数が増えるほど日々動く株価とは関係なく決められた配当金が着々と増えていきます。
でも、1年間で100万円を1億円に増やすことは絶対にできません。
税引後4%の利回りでも100万円では4万円しか増えません。
かなり地味ですが、働いて収入がある限り、毎月一定額を投資資金として確保して配当金も再投資していけば、複利の効果で投資額が増えれば増える程、資産が増えていくスピードも増していきます。
理論上はそうですが、実際には暴落があれば年間の受取配当金以上に評価格が下がってしまう場合もあります。
今がちょうどその状態です。
毎月追加投資をしているのに資産が増えていない。むしろ減っていたりします。
でも、ここでめげてはいけません。
株価は日々動きますので下がる時もあれば騰がる時もある。
下がってもめげずに安く買えた、ラッキーと思って買い増す→配当金額が増える
この繰り返しで数年間はじっと耐える必要があります。
仮に資産が目減りしていっても気にせず動じず買い増していく。
これができる人と、下落した時に「わー大事な資産が減っていく!」と投げ売りして騰がってきた頃に「よし!また株始めるか」と高値で買い始める人とでは大きな差ができていることは歴然です。
とにかく相場全体が悪い時には淡々と買い増す。
(業績悪化等で特定の銘柄が下がっている場合は別です)
すぐには結果がでないこともあってはがゆいインカムゲイン投資ではありますが、時間をかけてゆっくり、じっくり資産を増やしていきたいと思います。
▼ランキングに参加しています(^o^)1日1クリックしていただければ大変励みになります★



株式ランキング
Twitterはこちら
ラブリ (@haitou_seikatu)
コメント