分配金の出ない投資信託は、私の投資方針とは外れていますが、常にNISA買付ランキング等、ランキング上位に君臨していた
ひふみプラスが気になって、2017年から投資を始めました。
2年保有してみて、やはり分配金の出ない投資信託に魅力を感じられず、解約することに。

結果としては特定口座での保有でしたから、マイナスでもプラスでもどちらでも良かったのですが、+871円という、とてつもなく地味な結果で終わりました。
投資額としては10万円程でしたが、利回り4%の配当が出る銘柄を保有していれば2年で8000円の分配金を受け取れていたはずでしたから、いかにパフォーマンスが悪かったかが分かります。
それでもここまで売却せずに様子を見てきたのは、一時的に下がっているようなタイミングで売却したりせず、プロに運用を任せておけば、長い目で見れば大きくプラスになるのではないか。
という期待もあり、すぐに手放すのはどうなのかな?という格闘があったからなのですが、結果としては
もっと早めに見きりをつけておくんだった!!
と思います。
配当の出る銘柄に早めに乗り換えていれば、すでに何度か配当も受け取っていたでしょう。
でもひふみプラスを2年間保有していたことに後悔はありません。
やらずに後悔するよりも、やって後悔したほうが今後のためになると思っていますので、今後はやはり高配当銘柄に絞って投資をしていくのが個人的にはしっくりくるな。と実感しました。
分配金の出ない楽天・全米株式インデックス・ファンドについても、売却を検討しています。
また報告しますね。
▼ランキングに参加しています(^o^)1日1クリックしていただければ大変励みになります★
にほんブログ村
にほんブログ村

株式ランキング
Twitterはこちら
ラブリ (@haitou_seikatu)
ひふみプラスが気になって、2017年から投資を始めました。
2年保有してみて、やはり分配金の出ない投資信託に魅力を感じられず、解約することに。

結果としては特定口座での保有でしたから、マイナスでもプラスでもどちらでも良かったのですが、+871円という、とてつもなく地味な結果で終わりました。
投資額としては10万円程でしたが、利回り4%の配当が出る銘柄を保有していれば2年で8000円の分配金を受け取れていたはずでしたから、いかにパフォーマンスが悪かったかが分かります。
それでもここまで売却せずに様子を見てきたのは、一時的に下がっているようなタイミングで売却したりせず、プロに運用を任せておけば、長い目で見れば大きくプラスになるのではないか。
という期待もあり、すぐに手放すのはどうなのかな?という格闘があったからなのですが、結果としては
もっと早めに見きりをつけておくんだった!!
と思います。
配当の出る銘柄に早めに乗り換えていれば、すでに何度か配当も受け取っていたでしょう。
でもひふみプラスを2年間保有していたことに後悔はありません。
やらずに後悔するよりも、やって後悔したほうが今後のためになると思っていますので、今後はやはり高配当銘柄に絞って投資をしていくのが個人的にはしっくりくるな。と実感しました。
分配金の出ない楽天・全米株式インデックス・ファンドについても、売却を検討しています。
また報告しますね。
▼ランキングに参加しています(^o^)1日1クリックしていただければ大変励みになります★



株式ランキング
Twitterはこちら
ラブリ (@haitou_seikatu)
コメント
コメント一覧 (4)
入院されたとのこと、お大事になさってください。ゆっくり休みましょう。
投資はいろいろなことを経験して、その結果で自分に合うものを取捨選択していくのが大事だと思います。
私もありとあらゆる投資法を経験してやっと今のスタイルになりました。もちろん、今の投資法もやがて成果を生まない時が来るかもしれませんが、常にアンテナを張って臨機応変に対処していきたいと思っています。
ところで、スマホからのブログ更新は凄いですね。私にはとても無理です。
こんばんは!色々試してみて合う方法を残していくのが確実ですよね☆パソコンがないのがほんとに不便です。ブログ書くのも倍は時間かかっています(^_^;)でも時間だけはたくさんあるので、何とかやっています。あさってくらいには退院になりそうなので、あと数日だけなのでスマホで頑張ります(;・ω・)
入院、ご苦労様ですm(_ _)m
「楽天・全米株式インデックス・ファンド」は自動的に分配金が再投資され、
20.315%も課税されず、税制面でも有利なのでいいなかな〜と思い、毎月楽天カードで積立して楽天ポイントゲットしています。
まぁ、私も、毎月分配金や配当金でチャリンチャリン懐に入ってくる方が、実感が湧いて好きなので、メインは個別株とリートに投資しています。
好みの問題かなー、と思ったりもするのですが、いかがでしょうか。
お大事になさって下さい。
かしこ。
コメントありがとうございます(*^^*)
直接米国ETFを買うよりもドル転の手間もかからないし、買付手数料もかからないから、少しずつ積立できて、なんて便利なんだろう!!
と当初は思っていたのですが、やはり分配金の魅力は大きく、自動的に再投資されているとは分かっていても物足りなく感じてしまいます(^_^;)
本当にこればかりは好みの問題ですね。