楽天・全米株式インデックス・ファンドの運用状況です。
2017年10月に5万円分買付して、2018年6月から毎週1,000円ずつ自動積立をしています。
自動積立を開始してから1年が経過しました。

(見にくいですがクリックすると拡大します)
+8,802円(+8.55%)
評価格は111,802円という結果でした。
本家VTIのリターンは分配金を再投資した場合の1年保有で10.99%ですので、ドル転手数料・買付手数料等を差し引くと納得のリターンといったところでしょうか。
ドルで直接VTIを保有していくのと、円で買付できる投資信託とでどれほどの差が出るものなのかを試してみたくて、試験的に積立をしています。
やっと1年経過したので比較できるようになりました。
これから円で米国株式に投資したい。という方の参考になればと思います。
やはりドル転して投資をするというのは、まだ敷居が高いようですね。
自動積立ができるのも投資信託のメリットです。
一度設定してしまえば、あとは放っておいても自動的に買い増ししておいてくれるので、気づけば口数が増えていくので管理も楽です。
自分でタイミングを見計らって下がったら買おう。と買い時を伺っているうちにどんどん上がっていってしまった・・・というようなこともなく、上がっている時も下がっている時も淡々と買っていってくれるので、本業が忙しい。買い時が分からない。という方には便利だと思います。
▼ランキングに参加しています(^o^)1日1クリックしていただければ大変励みになります★



株式ランキング
Twitterはこちら
ラブリ (@haitou_seikatu)
コメント