はい。今日は投資全然関係ありません。週末にGoToトラベルで行ってきた大阪の旅報告です。箸休めで読んでください。
金曜、前場の途中まで自宅でトレードして新幹線で後場はトレードしました。思っていたより揺れるので大変でしたが、何とかできました。
どこでもできるので、スマホトレードは便利です。
16時頃大阪着。泊まったのは「ホテル日航大阪 」駅直結でとても便利でした。
そこまで宿にはこだわりないけど、立地だけは重要視します。前に友達に全て任せて行ったら繁華街からかなり離れたビジネスホテルみたいなところで、どこへ出るにも移動が大変で周りに食べ物屋さんもないし不便でした・・・
「ホテル日航大阪 」は立地は最高。内装も良く見ると年季を感じられますが綺麗だし、スタッフの対応がとても気持ちよく、また是非泊まりたいと思いました。
朝食付きを必ず選ぶんですが、ホテルバイキングが大好きだからです。朝から豪華で幸せを感じます。
で!!!
このホテルで人生初のハチミツを食べました。

凄くないですか?巣ごと食べられるんですって!!
ちょっと見た目えぐいですが、天然のハチミツ~♪ということで、めっちゃ食べました。

まずはシンプルにそのまま。めっちゃ旨い。

パンケーキに豪快に載せて食べる。旨い!!
これだけで幸せです。
もちろん他にも

サーモンとかチーズとかハムとか乗せたサラダ。その場で作ってくれるオムレツ。

日本人は米食べなきゃね、ということでお米も食べて、やっぱりまたハチミツおかわり(笑)
だってもう二度と食べられないかもしれないから、と思っていたのだけど、後で検索してみたら2,000円台くらいで通販で売ってました。でも頼むことはなさそう・・・
朝食の話ばかりになってしまいましたが、今回は大阪の行ったことのないところへ行ってみよう。ということでコリアンタウンのある「鶴橋」と西成区「あいりん地区」へ潜入。
鶴橋は普通に面白かった!韓国へ来ている気分。服とか意外と高くて何も買ってないけど見ているだけで楽しかったです。
そして西成は・・・YouTubeで見たことあったんですけど、ほんと「まんま」でした。独り言ブツブツ言っているおじーちゃんとか、何か話しかけてくる人多いし、公園のトイレ前はビニールプールみたいの出ていて、そこでお風呂入るっぽい。異世界すぎて面白い。
公園で酒盛りして、歌うたってとても平和そうでした。そしてマスクしている人がいない((+_+))空の下だから蜜じゃないし、大丈夫なのかな。
難波のほうでやっと安いお店を発見する。

そうそう。こういうお店を探していたのよ。
靴を一足お買い上げ。
「地域共通クーポン」は食べ物屋さんで使えるお店は少なくて、「コンビニ」か「ドラッグストア」はだいたい使える感じでした。
あと駅のお土産屋さんで使えるという有力情報をTwitterでかんちさんから教えていただき、余っていた券はお土産屋さんで綺麗に使い切りました。
3日間、めっちゃ歩きましたが、意外と歩けました。
ウーバータクシーが初回2,000円まで無料・3回まで半額の券を貰ったので西成とかはそれを使って安くいけました。
感じたのは、大阪めっちゃ人多い!!
だいぶ景気は戻ってきていると感じました。家にずっといるとそういう状況が分からないからダメですね。たまには外に出ないと。
鶴橋なんかも、人だらけ!
せっかく安く旅行できる機会でしたので行ってみましたが、良い気分転換になりました。
★ランキングに参加しています

にほんブログ村

にほんブログ村
Twitterは毎日更新中
金曜、前場の途中まで自宅でトレードして新幹線で後場はトレードしました。思っていたより揺れるので大変でしたが、何とかできました。
どこでもできるので、スマホトレードは便利です。
16時頃大阪着。泊まったのは「ホテル日航大阪 」駅直結でとても便利でした。
そこまで宿にはこだわりないけど、立地だけは重要視します。前に友達に全て任せて行ったら繁華街からかなり離れたビジネスホテルみたいなところで、どこへ出るにも移動が大変で周りに食べ物屋さんもないし不便でした・・・
「ホテル日航大阪 」は立地は最高。内装も良く見ると年季を感じられますが綺麗だし、スタッフの対応がとても気持ちよく、また是非泊まりたいと思いました。
朝食付きを必ず選ぶんですが、ホテルバイキングが大好きだからです。朝から豪華で幸せを感じます。
で!!!
このホテルで人生初のハチミツを食べました。

凄くないですか?巣ごと食べられるんですって!!
ちょっと見た目えぐいですが、天然のハチミツ~♪ということで、めっちゃ食べました。

まずはシンプルにそのまま。めっちゃ旨い。

パンケーキに豪快に載せて食べる。旨い!!
これだけで幸せです。
もちろん他にも

サーモンとかチーズとかハムとか乗せたサラダ。その場で作ってくれるオムレツ。

日本人は米食べなきゃね、ということでお米も食べて、やっぱりまたハチミツおかわり(笑)
だってもう二度と食べられないかもしれないから、と思っていたのだけど、後で検索してみたら2,000円台くらいで通販で売ってました。でも頼むことはなさそう・・・
朝食の話ばかりになってしまいましたが、今回は大阪の行ったことのないところへ行ってみよう。ということでコリアンタウンのある「鶴橋」と西成区「あいりん地区」へ潜入。
鶴橋は普通に面白かった!韓国へ来ている気分。服とか意外と高くて何も買ってないけど見ているだけで楽しかったです。
そして西成は・・・YouTubeで見たことあったんですけど、ほんと「まんま」でした。独り言ブツブツ言っているおじーちゃんとか、何か話しかけてくる人多いし、公園のトイレ前はビニールプールみたいの出ていて、そこでお風呂入るっぽい。異世界すぎて面白い。
公園で酒盛りして、歌うたってとても平和そうでした。そしてマスクしている人がいない((+_+))空の下だから蜜じゃないし、大丈夫なのかな。
難波のほうでやっと安いお店を発見する。

そうそう。こういうお店を探していたのよ。
靴を一足お買い上げ。
「地域共通クーポン」は食べ物屋さんで使えるお店は少なくて、「コンビニ」か「ドラッグストア」はだいたい使える感じでした。
あと駅のお土産屋さんで使えるという有力情報をTwitterでかんちさんから教えていただき、余っていた券はお土産屋さんで綺麗に使い切りました。
3日間、めっちゃ歩きましたが、意外と歩けました。
ウーバータクシーが初回2,000円まで無料・3回まで半額の券を貰ったので西成とかはそれを使って安くいけました。
感じたのは、大阪めっちゃ人多い!!
だいぶ景気は戻ってきていると感じました。家にずっといるとそういう状況が分からないからダメですね。たまには外に出ないと。
鶴橋なんかも、人だらけ!
せっかく安く旅行できる機会でしたので行ってみましたが、良い気分転換になりました。
★ランキングに参加しています

にほんブログ村

にほんブログ村
Twitterは毎日更新中
コメント
コメント一覧 (1)
札幌駅前のセンチュリーロイヤルホテルでもハチの巣から流れ出てくるハチミツを食べれますが、いまじきは特に抗ウィルスっぽい感じがして気分があがります(笑)
そして。
個人的には「旨い!」という表現がツボでした(笑)
豪快な感じがして好きです。