12月2日のトレード結果


+48,877円という結果でした。
今日難しすぎました。48,877円とれただけでも良しとしたいと思います。
今日は持越し銘柄が全て不調だったため、今後の参考のためにランキング上位の材料銘柄の値動きを見ていました。
特にIRも出ていないのに急騰しているような銘柄には絶対に入りませんが、高騰する材料がある場合には思い切って入るものアリだと思っています。
11/30に東証一部へ昇格のアナウンスがあったアドウェイズ (2489)が落ちてきたタイミングで何度か㏌して最後1,000株持ち越ししました。

上場日は12/7なので焦って売る必要はないかと思って&翌日の値動きがどんな感じになるのか見てみたくて、最後同値撤退できたのですが持ち越してみます。
他、こちょこちょいじって終了。
まさかの西松屋チェーン (7545)上方修正あったのに昨日よりも下げるという、私400株保有しているのでPTS見てほくそ笑んでいたのにガッカリです。株価は業績が良ければ上がるってものではない。人気投票だ。って言いますがまさにそうですね。
機関がどう動くのか、それに釣られて個人が狼狽売りして更にズルズル下がっていったり、ほんと難しいですが、気長に資金が戻ってくるのを待つとします。
★ランキングに参加しています

にほんブログ村

にほんブログ村
Twitterは毎日更新中


+48,877円という結果でした。
今日難しすぎました。48,877円とれただけでも良しとしたいと思います。
今日は持越し銘柄が全て不調だったため、今後の参考のためにランキング上位の材料銘柄の値動きを見ていました。
特にIRも出ていないのに急騰しているような銘柄には絶対に入りませんが、高騰する材料がある場合には思い切って入るものアリだと思っています。
11/30に東証一部へ昇格のアナウンスがあったアドウェイズ (2489)が落ちてきたタイミングで何度か㏌して最後1,000株持ち越ししました。

上場日は12/7なので焦って売る必要はないかと思って&翌日の値動きがどんな感じになるのか見てみたくて、最後同値撤退できたのですが持ち越してみます。
他、こちょこちょいじって終了。
まさかの西松屋チェーン (7545)上方修正あったのに昨日よりも下げるという、私400株保有しているのでPTS見てほくそ笑んでいたのにガッカリです。株価は業績が良ければ上がるってものではない。人気投票だ。って言いますがまさにそうですね。
機関がどう動くのか、それに釣られて個人が狼狽売りして更にズルズル下がっていったり、ほんと難しいですが、気長に資金が戻ってくるのを待つとします。
★ランキングに参加しています

にほんブログ村

にほんブログ村
Twitterは毎日更新中
コメント