12月3日のトレード結果

+13,721円
という結果でした。
監視銘柄の多くが苦手なリバウンドがあまりなく、ダラダラと下がる値動きでした。
こういった自分が得意な値動きでない日は、無理に入らないほうが良いのですが今後のためにも多少損失を出したとしても勉強代として少しは取引するようにしています。
得意な値動きの時だけ大きくとれても、自分が苦手な値動きが続いたら日銭が稼げなくなってしまいますし、そもそも苦手意識を持つ段階でもないと思っています。
上手な人はどんな日でもとれるでしょうし、空売りとかもちゃんと勉強しなくてはな、と感じています。
ポートフォリオの主力銘柄がこのところ調整気味で含み損拡大中です。こちらは長期で育てているので日々の値動きは気にしませんが、保有数が多いためダメージが大きいです。
★ランキングに参加しています

にほんブログ村

にほんブログ村
Twitterは毎日更新中

+13,721円
という結果でした。
監視銘柄の多くが苦手なリバウンドがあまりなく、ダラダラと下がる値動きでした。
こういった自分が得意な値動きでない日は、無理に入らないほうが良いのですが今後のためにも多少損失を出したとしても勉強代として少しは取引するようにしています。
得意な値動きの時だけ大きくとれても、自分が苦手な値動きが続いたら日銭が稼げなくなってしまいますし、そもそも苦手意識を持つ段階でもないと思っています。
上手な人はどんな日でもとれるでしょうし、空売りとかもちゃんと勉強しなくてはな、と感じています。
ポートフォリオの主力銘柄がこのところ調整気味で含み損拡大中です。こちらは長期で育てているので日々の値動きは気にしませんが、保有数が多いためダメージが大きいです。
★ランキングに参加しています

にほんブログ村

にほんブログ村
Twitterは毎日更新中
コメント