12月4日のトレード結果


1銘柄損切(-13,342円)して+54,754円という結果でした。
いや、今日も地合が良くなかったです。あれもこれもバーゲンセール状態でしたので、中・長期用として日本管財 (9728)と三井化学 (4183)を100株ずつ買ってみたりもしました。
今日のデイはほぼアドウェイズ (2489)でした。来週月曜に東証一部へお引越しなので期待で高騰したり、利確して下がったりと、値動きがあってやりやすかったです。
また1,000株だけ月曜に持ち越ししてみました。果たしてどうなるか。機関に狙われて暴落するかもしれないし、正直持越しはギャンブルです。
12月1週目のトレード
12/1(火)+42,008円
12/2(水)+48,877円
12/3(木)+13,721円
12/4(金)+54,754円
12月合計+159,360円
来週はまた大きめの損だしをしていく予定です。
12月はとにかく含み損を解消していきたいので、プラスにはこだわっていません。年間約100万円程の配当金をいただく高配当銘柄のトータル含み損が250万円近く出ている状況です。今年はインカム投資は大赤字ですね。
コロナで暴落した際にそのまま保有を続けた結果ですが、短期売買の収益がなかったら大幅なマイナスを出すところでした。
安定と思われるインカム投資もこういった暴落があると難しいですが、昨年までは含み益も乗り、配当金もいただけて良い状態でしたので、たまたまこういった年もある。というだけで、インカム投資を否定するつもりもありませんし、今後も続けていきます。
★ランキングに参加しています

にほんブログ村

にほんブログ村

Twitterは毎日更新中


1銘柄損切(-13,342円)して+54,754円という結果でした。
いや、今日も地合が良くなかったです。あれもこれもバーゲンセール状態でしたので、中・長期用として日本管財 (9728)と三井化学 (4183)を100株ずつ買ってみたりもしました。
今日のデイはほぼアドウェイズ (2489)でした。来週月曜に東証一部へお引越しなので期待で高騰したり、利確して下がったりと、値動きがあってやりやすかったです。
また1,000株だけ月曜に持ち越ししてみました。果たしてどうなるか。機関に狙われて暴落するかもしれないし、正直持越しはギャンブルです。
12月1週目のトレード
12/1(火)+42,008円
12/2(水)+48,877円
12/3(木)+13,721円
12/4(金)+54,754円
12月合計+159,360円
来週はまた大きめの損だしをしていく予定です。
12月はとにかく含み損を解消していきたいので、プラスにはこだわっていません。年間約100万円程の配当金をいただく高配当銘柄のトータル含み損が250万円近く出ている状況です。今年はインカム投資は大赤字ですね。
コロナで暴落した際にそのまま保有を続けた結果ですが、短期売買の収益がなかったら大幅なマイナスを出すところでした。
安定と思われるインカム投資もこういった暴落があると難しいですが、昨年までは含み益も乗り、配当金もいただけて良い状態でしたので、たまたまこういった年もある。というだけで、インカム投資を否定するつもりもありませんし、今後も続けていきます。
★ランキングに参加しています

にほんブログ村

にほんブログ村

Twitterは毎日更新中
コメント