昨日は2銘柄購入しまして、もう1つはこちら
バンガード 米国高配当株式ETF(VYM)

米国の高配当株(427銘柄)で構成されているETFになります。
427銘柄も個別で保有しようと思ったらえらいこっちゃです。
私のような米国個別銘柄に全然詳しくない人にはありがたいETFですね。
分配利回りは2.14%
79.24ドルで購入しましたので日本円で約8668円
前回は1口あたり0.56ドルの分配金でしたので年4回で248円から外国税10%引かれて223円ですね。
8668円から購入できるのはお試しにもってこいです。
いきなり何十万という金額だったら躊躇してしまいます。

値は上がっているのに分配金はさほど変わらないので、利回りがどんどん下がっている状態です。分配金上げてください(笑)
こちらも皆様大絶賛でしたので、お試しで1口購入してみました。
値動き緩やかで配当(分配)5%以上の銘柄が好みなもので、どうもしっくりこないのですが、食わず嫌いはよろしくないので、色々勉強しながら自分なりの投資法を見つけていきたいと思います。
また私のほうの今年のNISA枠が168,118円分残っています。
米国ETFを買い増していきたいのですが、ドルの値が上がってしまって全然積立ができていないので、しばし足踏み状態です。
多少ドルの高い時に買っても、早く投資に回してその分早く分配金を受け取るべきか、じっくりドルが下がるのを待つべきか、悩みます。
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-7010119667143120"
data-ad-slot="5058886892"
data-ad-format="auto">
配当・配当金ランキング
株式投資人気ランキングへ
バンガード 米国高配当株式ETF(VYM)

米国の高配当株(427銘柄)で構成されているETFになります。
427銘柄も個別で保有しようと思ったらえらいこっちゃです。
私のような米国個別銘柄に全然詳しくない人にはありがたいETFですね。
分配利回りは2.14%
79.24ドルで購入しましたので日本円で約8668円
前回は1口あたり0.56ドルの分配金でしたので年4回で248円から外国税10%引かれて223円ですね。
8668円から購入できるのはお試しにもってこいです。
いきなり何十万という金額だったら躊躇してしまいます。

値は上がっているのに分配金はさほど変わらないので、利回りがどんどん下がっている状態です。分配金上げてください(笑)
こちらも皆様大絶賛でしたので、お試しで1口購入してみました。
値動き緩やかで配当(分配)5%以上の銘柄が好みなもので、どうもしっくりこないのですが、食わず嫌いはよろしくないので、色々勉強しながら自分なりの投資法を見つけていきたいと思います。
また私のほうの今年のNISA枠が168,118円分残っています。
米国ETFを買い増していきたいのですが、ドルの値が上がってしまって全然積立ができていないので、しばし足踏み状態です。
多少ドルの高い時に買っても、早く投資に回してその分早く分配金を受け取るべきか、じっくりドルが下がるのを待つべきか、悩みます。
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-7010119667143120"
data-ad-slot="5058886892"
data-ad-format="auto">
配当・配当金ランキング
株式投資人気ランキングへ
コメント