先日、1株から買付できるライン証券を開設した旨書きましたが、主に1単元100万円以上する値嵩株の買付に利用したいと思っていました。
でも気になるのが手数料で、手数料自体は無料なのですが買付時と売却時とでスプレッドが発生するので、これが実質の手数料となります。
銘柄によって異なり0.2~0.4%かかります。売買頻度が高くなるとこの手数料もバカにできません。
そのためなかなか取引できずにいたのですが、LINE証券では60銘柄限定ではありますが取引コストが無料になる「アフタヌーンセール」なるものを実施しています。
次回は2/10(水)12:30~14:50と時間も決まっているのが難点ですが、この時間中であれば、いちかぶの手数料がかからなくなります。
1単元買うには高額だけれどコツコツ買っていきたいような銘柄がある時には便利だと思います。私の場合は任天堂ですね。
1単元今だと600万円以上ですから、ちょっと手軽には買えません。1単元であれば6万円ほど。下がれば1株、また1株といった買い方ができるのが魅力的です。
1株分の配当金もいただけるので、値嵩株に限定せずともコツコツ集めていきたい銘柄を毎月買っていく。なんてやり方もできるので、小資金でいきなり数十万円も1銘柄に入れるのが怖い。という方にもおススメです。
いちかぶは短期売買よりも、高配当株等長期でじっくり保有しておきたい銘柄をコツコツ買っていく。というやり方に向いているかな。と思います。

★ランキングに参加しています

にほんブログ村

にほんブログ村

Twitterは毎日更新中

でも気になるのが手数料で、手数料自体は無料なのですが買付時と売却時とでスプレッドが発生するので、これが実質の手数料となります。
銘柄によって異なり0.2~0.4%かかります。売買頻度が高くなるとこの手数料もバカにできません。
そのためなかなか取引できずにいたのですが、LINE証券では60銘柄限定ではありますが取引コストが無料になる「アフタヌーンセール」なるものを実施しています。
次回は2/10(水)12:30~14:50と時間も決まっているのが難点ですが、この時間中であれば、いちかぶの手数料がかからなくなります。
1単元買うには高額だけれどコツコツ買っていきたいような銘柄がある時には便利だと思います。私の場合は任天堂ですね。
1単元今だと600万円以上ですから、ちょっと手軽には買えません。1単元であれば6万円ほど。下がれば1株、また1株といった買い方ができるのが魅力的です。
1株分の配当金もいただけるので、値嵩株に限定せずともコツコツ集めていきたい銘柄を毎月買っていく。なんてやり方もできるので、小資金でいきなり数十万円も1銘柄に入れるのが怖い。という方にもおススメです。
いちかぶは短期売買よりも、高配当株等長期でじっくり保有しておきたい銘柄をコツコツ買っていく。というやり方に向いているかな。と思います。
★ランキングに参加しています

にほんブログ村

にほんブログ村

Twitterは毎日更新中
コメント