5年程住んだ今の部屋を引っ越すべく、不動産屋へ。
今の部屋はペット不可だったため、ペット可物件へ引っ越しをしたかったんです。
私は現在お勤めしていません。世間的には無職?
それでも審査は通るのだろうか?専業トレーダーの方の参考に少しでもなればと思います。
■わたしのスペック
・勤務先なし
・収入源 トレード
・保証人あり(弟)
■こちらから提示してみたこと
・敷金2か月等の物件でも半年分とか多めに入れます
・前家賃も同様に不安であれば、半年分くらい契約時に入れておきます
一応、5年住んだ今の部屋を一度も滞納したりしてないですよ~ということが分かってもらえるように、今の部屋を探してもらった不動産屋さんへ行きました。
条件を伝えて「保証人がいるのなら大丈夫でしょう」とすんなり部屋探しをしてくれました。何軒か内見もして、良い物件があったので当日申し込み。
大家さんから、保証会社をつけていただけるのであれば申し込みOKです。前家賃とか敷金多めにとかは結構です。
と言っていただけたので、保証人+保証会社というかたちになりました。
審査の際に必要な書類として、残高が分かる通帳のコピー・保証人の印鑑証明と言われていたので、一部株を売って現金にして普通預金口座へ入れるため、手放しても良い銘柄を売ったり準備していました。
不動産屋の担当の方に「いくらくらい残高あれば大丈夫でしょうか」と聞いたら「300万くらい入っていれば問題ないと思う」と言われましたが一応500万入れておこうと準備していました。
申込書類を出した翌日(まだ残高証明等出していない状態)で、
残念ながら審査、通りませんでした!
と不動産屋から電話。
残高証明とか見て、審査して落ちるのならばまだしも、まだ何も書類もだしていないのに落ちるとは残念すぎます。
せめてアルバイトでもしていれば別だったのでしょうが、やはり無職では保証人がいても保証会社の審査に通らないようです。学生さんとかならば無職でも親が保証人、で通るのでしょうが、立派な大人なので難しいんでしょうね。
残高も見てもらえない状態で審査に落ちてしまうということは、仮に私が数十億資産があったとしても今回ダメだったわけで、今後の選択肢としては
・今の部屋に住み続ける
・どこかへ勤める
のどちらかになるのかな。と思いました。
もしくは数千万規模で納税していれば、過去3年分くらいの納税証明書を取り寄せてそれを見て欲しい。と最初に伝えておくとか、それくらい実績がある人であればまた審査の仕方も違ってくるはずですが、あくまで何とか生活していけているレベルの専業投資家の話、です。
ずっと今の部屋に住み続けるのも嫌ですし、私は外へ働きにいきたくない訳ではありません。ならば世間的に肩身が狭い思いをするくらいならば働けば良いじゃない。というのが私の考え。
ワンコを飼いたい一心で就職活動しましたよ。
この数年間、履歴書に書けるような経歴もありません。資格もないしこれといった特技もない。履歴書を書いていて、私だったら絶対採用しないな~と思いながらも何とか、ショールームの受付の仕事がこの度決まりました。
平日9時~17時の勤務ではトレードが全くできなくなってしまうので、できれば平日休み。午後からの出社希望・終わる時間は遅くても良い。
という条件で探してもらえました。
制服があるので、気分的には受付嬢のコスプレして働く。みたいな感覚ですが、数年ぶりに昼の仕事するのでちょっとワクワクが止まらないのです。
アルバイトでは審査にも通らないと思ったので、フルタイムです。社会保険引かれて恐ろしく給料安いです。下手したらトレードで1日で頑張れば稼げそうな額です。でも大したスキルもないので贅沢は言っていられません。
今20代前半くらいの方がいれば助言したい。
一般事務のスキルなんてあっても大してお金にならないから、何か専門的な知識が身につく仕事したほうがいいよ~
就業開始は3月18日からとまだ先なので、それまでの間専業投資家生活を満喫します。
仕事始めたら短期トレードはできなくなるので、放っておけるポートフォリオをしっかり作っておきたいと思います。
※専業投資家の方で、賃貸で契約された方、どういう手順で契約できたのか知りたいのでコメントとか貰えたら嬉しいです。
★ランキングに参加しています

にほんブログ村

にほんブログ村

Twitterは毎日更新中
今の部屋はペット不可だったため、ペット可物件へ引っ越しをしたかったんです。
私は現在お勤めしていません。世間的には無職?
それでも審査は通るのだろうか?専業トレーダーの方の参考に少しでもなればと思います。
■わたしのスペック
・勤務先なし
・収入源 トレード
・保証人あり(弟)
■こちらから提示してみたこと
・敷金2か月等の物件でも半年分とか多めに入れます
・前家賃も同様に不安であれば、半年分くらい契約時に入れておきます
一応、5年住んだ今の部屋を一度も滞納したりしてないですよ~ということが分かってもらえるように、今の部屋を探してもらった不動産屋さんへ行きました。
条件を伝えて「保証人がいるのなら大丈夫でしょう」とすんなり部屋探しをしてくれました。何軒か内見もして、良い物件があったので当日申し込み。
大家さんから、保証会社をつけていただけるのであれば申し込みOKです。前家賃とか敷金多めにとかは結構です。
と言っていただけたので、保証人+保証会社というかたちになりました。
審査の際に必要な書類として、残高が分かる通帳のコピー・保証人の印鑑証明と言われていたので、一部株を売って現金にして普通預金口座へ入れるため、手放しても良い銘柄を売ったり準備していました。
不動産屋の担当の方に「いくらくらい残高あれば大丈夫でしょうか」と聞いたら「300万くらい入っていれば問題ないと思う」と言われましたが一応500万入れておこうと準備していました。
申込書類を出した翌日(まだ残高証明等出していない状態)で、
残念ながら審査、通りませんでした!
と不動産屋から電話。
残高証明とか見て、審査して落ちるのならばまだしも、まだ何も書類もだしていないのに落ちるとは残念すぎます。
せめてアルバイトでもしていれば別だったのでしょうが、やはり無職では保証人がいても保証会社の審査に通らないようです。学生さんとかならば無職でも親が保証人、で通るのでしょうが、立派な大人なので難しいんでしょうね。
残高も見てもらえない状態で審査に落ちてしまうということは、仮に私が数十億資産があったとしても今回ダメだったわけで、今後の選択肢としては
・今の部屋に住み続ける
・どこかへ勤める
のどちらかになるのかな。と思いました。
もしくは数千万規模で納税していれば、過去3年分くらいの納税証明書を取り寄せてそれを見て欲しい。と最初に伝えておくとか、それくらい実績がある人であればまた審査の仕方も違ってくるはずですが、あくまで何とか生活していけているレベルの専業投資家の話、です。
ずっと今の部屋に住み続けるのも嫌ですし、私は外へ働きにいきたくない訳ではありません。ならば世間的に肩身が狭い思いをするくらいならば働けば良いじゃない。というのが私の考え。
ワンコを飼いたい一心で就職活動しましたよ。
この数年間、履歴書に書けるような経歴もありません。資格もないしこれといった特技もない。履歴書を書いていて、私だったら絶対採用しないな~と思いながらも何とか、ショールームの受付の仕事がこの度決まりました。
平日9時~17時の勤務ではトレードが全くできなくなってしまうので、できれば平日休み。午後からの出社希望・終わる時間は遅くても良い。
という条件で探してもらえました。
制服があるので、気分的には受付嬢のコスプレして働く。みたいな感覚ですが、数年ぶりに昼の仕事するのでちょっとワクワクが止まらないのです。
アルバイトでは審査にも通らないと思ったので、フルタイムです。社会保険引かれて恐ろしく給料安いです。下手したらトレードで1日で頑張れば稼げそうな額です。でも大したスキルもないので贅沢は言っていられません。
今20代前半くらいの方がいれば助言したい。
一般事務のスキルなんてあっても大してお金にならないから、何か専門的な知識が身につく仕事したほうがいいよ~
就業開始は3月18日からとまだ先なので、それまでの間専業投資家生活を満喫します。
仕事始めたら短期トレードはできなくなるので、放っておけるポートフォリオをしっかり作っておきたいと思います。
※専業投資家の方で、賃貸で契約された方、どういう手順で契約できたのか知りたいのでコメントとか貰えたら嬉しいです。
★ランキングに参加しています

にほんブログ村

にほんブログ村

Twitterは毎日更新中
コメント
コメント一覧 (4)
好きな人と結婚する^_^
ペットショップに売られている子たちの親は悲惨な現状があります。
https://i13kei.exblog.jp/21826841/
実家のミニチュアダックスは元繁殖犬ですが、声帯は切られ顎は一部溶けていました。
ペットショップが生体販売を行っている限り不幸な子たちがいるのが現状です。
コメント失礼しました。