デイトレから割安な高配当銘柄のインカム投資に戻ったので、割安で放置されている銘柄探しを最近はしています。
今日新規で買付したのはめぶきフィナンシャルグループ (7167)です。
権利月は3/9月
利回りは4.74%
個人的に高配当株の定義を利回り4%(税引後3.2%)としているので、利回り的には合格。
更に年1・3月権利でカタログ優待もあります。ただし1,000株以上保有者ですが、1株232円(7/6現在)なので1,000株保有しても23万円程。そこまで敷居は高くありません。
1,000株以上で2,500円程の優待品とのことですが、その優待内容が豪華です。
https://www.mebuki-fg.co.jp/shareholder/pdf/hospitality/catalog_a_2021.pdf
上記↑よりカタログ内容を見ることができます。
本当に2,500円のカタログ??って思うくらい豪華で、205品の中から選べます。是非見てみてください。
優待がなくても配当だけでも十分な利回り。これは保有しないわけにはいきません。
・でもお高いんでしょう??
・財務ドイヒーなんじゃない??
そこですよね。人気高騰でド天井で買ってしまってもアレですし、配当も今は良くてもいつ減配くるか不安に怯えながらの生活はよくありません。
まず決算内容ですが

2020年度は悪くてもいいですね。株価は将来しか見ていないと言われているので過去はどれだけ悪くても良いと思っています。問題は2021年と2022年予想。
今期良くても来季予想が悪いと売られてしまうし、何なら今期悪くても来季予想が良ければ上がるのでとにかく予想の数字を見てみます。
そんなに良くもなければ酷い内容でもない。でも、これで良いんです。値上がり益は求めていない。配当と優待さえ維持してくれれば良い。という目で見れば十分でしょう。
続いて株価

割安で放置されている( *´艸`)
下がったとしても下値は限定的でしょう。
3月の優待権利前は高騰するので、今のうちに1,000株仕込んでおきました。
日々の値動きは気にせず、権利月が来るのをただひたすら待ちたいと思っています。
他にも割安銘柄を見つけたら随時アップしていきます。
デイトレ辞めたらブログ書く余裕が出てきました(^^)/
★ランキングに参加しています

にほんブログ村

にほんブログ村

Twitterは毎日更新中
今日新規で買付したのはめぶきフィナンシャルグループ (7167)です。
権利月は3/9月
利回りは4.74%
個人的に高配当株の定義を利回り4%(税引後3.2%)としているので、利回り的には合格。
更に年1・3月権利でカタログ優待もあります。ただし1,000株以上保有者ですが、1株232円(7/6現在)なので1,000株保有しても23万円程。そこまで敷居は高くありません。
1,000株以上で2,500円程の優待品とのことですが、その優待内容が豪華です。
https://www.mebuki-fg.co.jp/shareholder/pdf/hospitality/catalog_a_2021.pdf
上記↑よりカタログ内容を見ることができます。
本当に2,500円のカタログ??って思うくらい豪華で、205品の中から選べます。是非見てみてください。
優待がなくても配当だけでも十分な利回り。これは保有しないわけにはいきません。
・でもお高いんでしょう??
・財務ドイヒーなんじゃない??
そこですよね。人気高騰でド天井で買ってしまってもアレですし、配当も今は良くてもいつ減配くるか不安に怯えながらの生活はよくありません。
まず決算内容ですが

2020年度は悪くてもいいですね。株価は将来しか見ていないと言われているので過去はどれだけ悪くても良いと思っています。問題は2021年と2022年予想。
今期良くても来季予想が悪いと売られてしまうし、何なら今期悪くても来季予想が良ければ上がるのでとにかく予想の数字を見てみます。
そんなに良くもなければ酷い内容でもない。でも、これで良いんです。値上がり益は求めていない。配当と優待さえ維持してくれれば良い。という目で見れば十分でしょう。
続いて株価

割安で放置されている( *´艸`)
下がったとしても下値は限定的でしょう。
3月の優待権利前は高騰するので、今のうちに1,000株仕込んでおきました。
日々の値動きは気にせず、権利月が来るのをただひたすら待ちたいと思っています。
他にも割安銘柄を見つけたら随時アップしていきます。
デイトレ辞めたらブログ書く余裕が出てきました(^^)/
★ランキングに参加しています

にほんブログ村

にほんブログ村

Twitterは毎日更新中
コメント