一時期ドルが上がってしまい、ドルの仮置き場として利用していた外貨建てMMFの含み益がかなり出てしまい、どうしよう・・・
と地味にビビっていました。
というのも、何度も書いていますが外貨建MMFでは売却してドルで受け取ったとしても、円に換算した場合の為替差益に対する税金(約20%)が差し引かれてしまいます。
ドルをドルで受け取っているのに、一旦円で換算した場合の損益が関係してくるのは腑に落ちませんが、そういうシステムなので文句を言っても仕方ありません。
だったら逆手にとって、円安の時に解約すれば為替差益で損をした。とみなされ税金が還付されます。
私は112.16ドルの時に外貨建MMFを買い付けました。

現時点では111.27ドルになっていますので、マイナスを出すことができます。
待ってました!!(′∀`)
本当は12月ギリギリまで外貨建MMFのほうで保有して分配金を受け取りたかったので、全額売却せずに一旦3,000ドル分だけ解約しました。

まだ下がるかもしれませんしね。
残り6,834.43ドル分はまたドルが下がったら少しずつ売却していく予定です。
配当・配当金ランキングへ
株式投資人気ランキングへ
Twitterはこちら
ラブリ (@haitou_seikatu)
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-7010119667143120"
data-ad-slot="5058886892"
data-ad-format="auto">
と地味にビビっていました。
というのも、何度も書いていますが外貨建MMFでは売却してドルで受け取ったとしても、円に換算した場合の為替差益に対する税金(約20%)が差し引かれてしまいます。
ドルをドルで受け取っているのに、一旦円で換算した場合の損益が関係してくるのは腑に落ちませんが、そういうシステムなので文句を言っても仕方ありません。
だったら逆手にとって、円安の時に解約すれば為替差益で損をした。とみなされ税金が還付されます。
私は112.16ドルの時に外貨建MMFを買い付けました。

現時点では111.27ドルになっていますので、マイナスを出すことができます。
待ってました!!(′∀`)
本当は12月ギリギリまで外貨建MMFのほうで保有して分配金を受け取りたかったので、全額売却せずに一旦3,000ドル分だけ解約しました。

まだ下がるかもしれませんしね。
残り6,834.43ドル分はまたドルが下がったら少しずつ売却していく予定です。
配当・配当金ランキングへ
株式投資人気ランキングへ
Twitterはこちら
ラブリ (@haitou_seikatu)
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-7010119667143120"
data-ad-slot="5058886892"
data-ad-format="auto">
コメント