エフティグループ (2763)ですが、配当が44円→47円と増配を今日発表しました。それに伴って株価も+89円で終了。
実はこのエフティグループ (2763)、前回の権利日に100株買い増しして配当以上に値が上がったら100株は売却予定だったんです。
で、昨日あたり売却しようかと思っていたんですよね。まさかの増配発表により高騰。売らなくて良かったー!というラッキーパンチでした。
エコス (7520)も5円の増配を発表してから株価急騰。

分かりやすいくらい増配のアナウンスがあった4月10日以降上がっています。
ただ、上がってるな〜と思いそのまま放置しているとまた知らぬ間に戻っていることも多くて、売り時が一番難しいです。売却益は一切考えずにどんなに上がろうが保有し続ける忍耐力が大事なのか、時には利確すべきなのか、インカムゲイン投資の永遠の課題だと思います。
そうやって悩むのもまた楽しいのですけどね。
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-7010119667143120"
data-ad-slot="5058886892"
data-ad-format="auto">
▼ランキングに参加しています(^o^)
にほんブログ村
にほんブログ村

株式ランキング
Twitterはこちら
ラブリ (@haitou_seikatu)
実はこのエフティグループ (2763)、前回の権利日に100株買い増しして配当以上に値が上がったら100株は売却予定だったんです。
で、昨日あたり売却しようかと思っていたんですよね。まさかの増配発表により高騰。売らなくて良かったー!というラッキーパンチでした。
エコス (7520)も5円の増配を発表してから株価急騰。

分かりやすいくらい増配のアナウンスがあった4月10日以降上がっています。
ただ、上がってるな〜と思いそのまま放置しているとまた知らぬ間に戻っていることも多くて、売り時が一番難しいです。売却益は一切考えずにどんなに上がろうが保有し続ける忍耐力が大事なのか、時には利確すべきなのか、インカムゲイン投資の永遠の課題だと思います。
そうやって悩むのもまた楽しいのですけどね。
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-7010119667143120"
data-ad-slot="5058886892"
data-ad-format="auto">
▼ランキングに参加しています(^o^)



株式ランキング
Twitterはこちら
ラブリ (@haitou_seikatu)
コメント