自動車税の請求書が届きました。
うちは39,500円でした。軽に乗っていた頃は6,900円くらいだったような気がしますが一気に上がりますね。
支払いはクレジットカードでしますが、324円の手数料がかかるそうです。楽天カードのポイント還元率は1%なので395円分ポイントがつくので、手数料を支払っても71円お得だな、という細かい判断です。
4月に自動車保険の更新月で4万円近く払ったのに、また支払いかい〜と改めて車って必要??ということに関して考えたいと思います。
まず私一人暮らしならば絶対に車は要りません。運転苦手ですし、ある程度遠くてもチャリで行くので運動にもなりますし、電車のほうが渋滞もないし時間が正確なので遠くへ行く際には電車が便利。どうしても歩くのが面倒な時はタクシーを使ってもたまにならば知れています。
大人数で遠出する時にはレンタカーを借りればいいと思いますし、基本マイカーは必要ないかと。ただ車がないとどうにもならない場所に住んでいる方や仕事で車通勤ではないと不便だったりする場合、介護で頻繁に車で送り迎えする等、そのたびにレンタカーを借りるほうが高くつく場合もありますよね。
車椅子の方を送り迎えしたり大家族など、軽ではしんどい場合は仕方ないですが、4人家族くらいであれば見栄を張らずに軽自動車で充分だと思います。
■車を持っているとかかるコスト(うちの場合)
・駐車場代 月2万円
・ガソリン代 月1万円
・保険 年3.9万円
・自動車税 年4万円
・洗車費用 月1,000円
・車検代(修理費) 2年で12万くらい?
普通車で計算するとざっと月額平均4.25万円ほどかかる計算になります。
10年で510万円!!
他にもオイル交換したり車検で修理が必要になれば別途かかったりと、金食い虫ですよね・・・
我が家は法事で親戚のおじさんから、「まだその車乗ってるの!物持ちいいねぇ」と笑われたのをきっかけに15年落ちの軽からハイブリットカーに買い替えました。お寺まで遠かったので皆、各自車で着ていたのですが親戚皆良い車に乗っている中、うちだけボッロボロの軽で本当に恥ずかしくて、それもあって普通車にしてしまったのですが、今思うと全力で軽で充分!!と説得すべきでした。
まとめ
・車がないと動けない環境やどうしても必要な場合以外は車は持たない
・ないと困るならば軽自動車にする
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-7010119667143120"
data-ad-slot="5058886892"
data-ad-format="auto">
▼ランキングに参加しています(^o^)
にほんブログ村
にほんブログ村

株式ランキング
Twitterはこちら
ラブリ (@haitou_seikatu)
うちは39,500円でした。軽に乗っていた頃は6,900円くらいだったような気がしますが一気に上がりますね。
支払いはクレジットカードでしますが、324円の手数料がかかるそうです。楽天カードのポイント還元率は1%なので395円分ポイントがつくので、手数料を支払っても71円お得だな、という細かい判断です。
4月に自動車保険の更新月で4万円近く払ったのに、また支払いかい〜と改めて車って必要??ということに関して考えたいと思います。
まず私一人暮らしならば絶対に車は要りません。運転苦手ですし、ある程度遠くてもチャリで行くので運動にもなりますし、電車のほうが渋滞もないし時間が正確なので遠くへ行く際には電車が便利。どうしても歩くのが面倒な時はタクシーを使ってもたまにならば知れています。
大人数で遠出する時にはレンタカーを借りればいいと思いますし、基本マイカーは必要ないかと。ただ車がないとどうにもならない場所に住んでいる方や仕事で車通勤ではないと不便だったりする場合、介護で頻繁に車で送り迎えする等、そのたびにレンタカーを借りるほうが高くつく場合もありますよね。
車椅子の方を送り迎えしたり大家族など、軽ではしんどい場合は仕方ないですが、4人家族くらいであれば見栄を張らずに軽自動車で充分だと思います。
■車を持っているとかかるコスト(うちの場合)
・駐車場代 月2万円
・ガソリン代 月1万円
・保険 年3.9万円
・自動車税 年4万円
・洗車費用 月1,000円
・車検代(修理費) 2年で12万くらい?
普通車で計算するとざっと月額平均4.25万円ほどかかる計算になります。
10年で510万円!!
他にもオイル交換したり車検で修理が必要になれば別途かかったりと、金食い虫ですよね・・・
我が家は法事で親戚のおじさんから、「まだその車乗ってるの!物持ちいいねぇ」と笑われたのをきっかけに15年落ちの軽からハイブリットカーに買い替えました。お寺まで遠かったので皆、各自車で着ていたのですが親戚皆良い車に乗っている中、うちだけボッロボロの軽で本当に恥ずかしくて、それもあって普通車にしてしまったのですが、今思うと全力で軽で充分!!と説得すべきでした。
まとめ
・車がないと動けない環境やどうしても必要な場合以外は車は持たない
・ないと困るならば軽自動車にする
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-7010119667143120"
data-ad-slot="5058886892"
data-ad-format="auto">
▼ランキングに参加しています(^o^)



株式ランキング
Twitterはこちら
ラブリ (@haitou_seikatu)
コメント