投資ブログを書き始めて1年3ヶ月が経ちました。
極力1日1記事は書く!と決めて時間がない時も何とか外出先からスマホで更新したりと時間を捻出して書くようにしています。
1年以上続けてみて、改めてブログを書くことのメリットとは?
・新たに買付した銘柄を公開することで、どうしてそこの会社の株を買ったのか、明確な理由が文書にすることではっきりする
・なんとなく買う、売る。というノリでの売買ができなくなり銘柄選びが慎重になった
・そもそもブログを始める前に、配当金生活をされている方や優待族の方のブログを見ていて、毎日のように届く配当金や優待の数々が見ているだけで楽しくて羨ましくて、私もこうなりたい!と思っていたので、1人でも私のブログを読んで投資を始める人が増えたら嬉しい。
・毎日更新すると決めたので成し遂げたい
・Twitter等で「ブログ読んでます!」とかメッセージいただくと凄く嬉しい
・ほんの少し広告料もいただける
挙げたらキリがないですが、毎日数千人の方がこのブログを読んでいただけるようになってきて、物凄くモチベーションが上がります。
なので、投資をされている方は是非ブログを書くことをオススメします。
ぶっちゃけ、お金目的で始めるのであれば全然割に合いませんが、仕事が忙しくて相場チェックする時間がなくても、ブログのネタを探さなければ!と一生懸命ネットニュースを見るようになりますし、何より自分の投資方針が固まってくると思います。
私は今はインカムゲイン投資ですが、デイトレで稼いでいる方、投資信託一本の方、営業さん任せの方、それぞれ違った投資方針があると思うのですが、けっこうブレたりしますよね。私もブレブレでした。
なんとなく頭で考えているだけではなくて、文書に残すことによって考えが整理されてきますし、方向性が見えてきます。
よく証券会社の営業さん任せで投資はしている。っておじさまが多いのですが、どういった商品を紹介されるのか?私達も知りたいです。自分にとっては当たり前のことも、他者から見たら新発見だったりしますし、色々な方の考えを発信することで、また新たな発見があったりしますし、他の方のブログも読むようになりますし、幅が広がると思います。
私が買い付けた銘柄の画像を毎回貼り付けているのは、自分のための備忘録だったりもします。週末に売買した銘柄をまとめてエクセルに入力するのですが、あれ?いくらで買ったっけ?とか自分のブログを見ながら入力しているんです。
証券会社のサイトにアクセスすれば約定履歴で見れるのですが、複数のサイトにアクセスして、とやるよりもブログを見たほうが早いんです。
昔書いた記事を読み返してみて、あーしょぼいな。と思うことも多いです。でも私は70、80歳になってもブログを続けていくつもりなんです(笑)
「還暦超ラブリ婆さん(元キャバ嬢)の配当金生活」とかにタイトル変えてキャバ嬢引退して、その後の生活っぷりを書いていきたい。想像するだけで楽しそうです。
それまでライブドアブログあるかしら。あって欲しい。記事消えちゃうし。とか怯えながらいつかはワードプレスリベンジしてちゃんとやろう。とも思ったりしています。
style="display:block; text-align:center;"
data-ad-layout="in-article"
data-ad-format="fluid"
data-ad-client="ca-pub-7010119667143120"
data-ad-slot="8309740292">
▼ランキングに参加しています(^o^)1日1クリックしていただければ大変励みになります★
にほんブログ村
にほんブログ村

株式ランキング
Twitterはこちら
ラブリ (@haitou_seikatu)
極力1日1記事は書く!と決めて時間がない時も何とか外出先からスマホで更新したりと時間を捻出して書くようにしています。
1年以上続けてみて、改めてブログを書くことのメリットとは?
・新たに買付した銘柄を公開することで、どうしてそこの会社の株を買ったのか、明確な理由が文書にすることではっきりする
・なんとなく買う、売る。というノリでの売買ができなくなり銘柄選びが慎重になった
・そもそもブログを始める前に、配当金生活をされている方や優待族の方のブログを見ていて、毎日のように届く配当金や優待の数々が見ているだけで楽しくて羨ましくて、私もこうなりたい!と思っていたので、1人でも私のブログを読んで投資を始める人が増えたら嬉しい。
・毎日更新すると決めたので成し遂げたい
・Twitter等で「ブログ読んでます!」とかメッセージいただくと凄く嬉しい
・ほんの少し広告料もいただける
挙げたらキリがないですが、毎日数千人の方がこのブログを読んでいただけるようになってきて、物凄くモチベーションが上がります。
なので、投資をされている方は是非ブログを書くことをオススメします。
ぶっちゃけ、お金目的で始めるのであれば全然割に合いませんが、仕事が忙しくて相場チェックする時間がなくても、ブログのネタを探さなければ!と一生懸命ネットニュースを見るようになりますし、何より自分の投資方針が固まってくると思います。
私は今はインカムゲイン投資ですが、デイトレで稼いでいる方、投資信託一本の方、営業さん任せの方、それぞれ違った投資方針があると思うのですが、けっこうブレたりしますよね。私もブレブレでした。
なんとなく頭で考えているだけではなくて、文書に残すことによって考えが整理されてきますし、方向性が見えてきます。
よく証券会社の営業さん任せで投資はしている。っておじさまが多いのですが、どういった商品を紹介されるのか?私達も知りたいです。自分にとっては当たり前のことも、他者から見たら新発見だったりしますし、色々な方の考えを発信することで、また新たな発見があったりしますし、他の方のブログも読むようになりますし、幅が広がると思います。
私が買い付けた銘柄の画像を毎回貼り付けているのは、自分のための備忘録だったりもします。週末に売買した銘柄をまとめてエクセルに入力するのですが、あれ?いくらで買ったっけ?とか自分のブログを見ながら入力しているんです。
証券会社のサイトにアクセスすれば約定履歴で見れるのですが、複数のサイトにアクセスして、とやるよりもブログを見たほうが早いんです。
昔書いた記事を読み返してみて、あーしょぼいな。と思うことも多いです。でも私は70、80歳になってもブログを続けていくつもりなんです(笑)
「還暦超ラブリ婆さん(元キャバ嬢)の配当金生活」とかにタイトル変えてキャバ嬢引退して、その後の生活っぷりを書いていきたい。想像するだけで楽しそうです。
それまでライブドアブログあるかしら。あって欲しい。記事消えちゃうし。とか怯えながらいつかはワードプレスリベンジしてちゃんとやろう。とも思ったりしています。
style="display:block; text-align:center;"
data-ad-layout="in-article"
data-ad-format="fluid"
data-ad-client="ca-pub-7010119667143120"
data-ad-slot="8309740292">
▼ランキングに参加しています(^o^)1日1クリックしていただければ大変励みになります★



株式ランキング
Twitterはこちら
ラブリ (@haitou_seikatu)
コメント