以前から悩みの種だった国債325万円をついに解約することにしました。(以前書いた国債からの利息のお知らせはこちらを御覧ください)理由は0.05%という超低金利でお金を預けておくのが勿体無いからです。年間で1,296円という利息はいくら元本保証といえど割に合いません。3 ...
タグ:利息
しばらく使う予定のないお金はネットバンクがお得
都市銀行の普通預金が0.001%。入れていても利息はほぼ付かないので、生活費や近いうちに使う予定のある投資に回せないお金は、少しでも利息の良いネットバンクに入れておくのがオススメです。楽天銀行ならば普通預金でも0.02%(楽天カードの引き落としを楽天銀行指定にする ...
生活費はほぼクレジットカードで
私は現金をほとんど使いません。携帯電話代、公共料金、食事代など、クレジットカードが使えるところはもれなくカード払いにしています。現金で支払っても1円も得しませんが、私が使っている楽天カードならば100円で1ポイントがつきます。利率にすると1%です。1%の利息がつ ...
資産の割り振り
私の現在の総資産は約2000万円です。内訳は、■運用中 1591330円(SBI証券)892000円(家族口座SBI証券)1137500円(GMOクリック証券)3250000円(野村証券国債)合計6870830円______________________生活費用普通預金 340万円家賃引き落とし用口座 ...