2022年11月に入金があった配当金/分配金報告です。■11月クリレス日経平均高配当トヨタ日本製鉄TOKAIアサヒHD商船三井合計147,637円(税引後)■優待・フジオフード お食事券3,000円分・大和証券 カレンダー・クリレス お食事券6,000円分という結果でした。9月権利 ...
タグ:株主優待
長期優遇優待銘柄・1単元だけ長期保有で権利日だけ増やしたら優遇適用されるのか
以前から気になっていた、1年以上等の長期保有で優遇される優待銘柄のうち、1年以上100株保有でクオカード1000円。300株以上保有で3000円等の保有数によって条件が異なる銘柄って、1年以上100株だけ保有しておいて、権利日前に300株とかに買い増ししたら、同じ株主番号だから ...
【悲報】日本たばこ産業 JT(2914)の優待からお水が消えた!優待のお知らせ
日本たばこ産業 JT(2914)から優待のお知らせをいただきました。前回同様お水をいただこうと思っていたのですが、優待案内を見てみたら・・・お水がない(´Д⊂)私名義で200株・家族名義で100株保有しているのですが、前回までは100株でお水2L×6本があったのですが、今回は ...
ヤマダ電機 (9831)買い増しました
家族名義のほうでヤマダ電機 (9831)を547円で100株買い増しました。3月・9月権利です。配当・優待合わせた利回りは8.43%とかなり高いですし、10万円以内で買付できるので多少の減配はあったとしても6%以上の利回りをキープしてくれれば保有しておこうと思います。1年以上 ...
利回りは驚愕の14.1%!!GMOアドパートナーズ (4784)を新規買付しました
今日は全体的にぱっとしない相場となりました。ただ、下げた日は買いのチャンス☆上がっている日は見ているだけ(自己満足)ということで、何か掘り出し物はないかと監視銘柄を物色していました。先日上場インデックスファンド新興国債券 (1566)を売却した資金がありますし ...
GMO証券の半年分の売買手数料を計算してみました
先日書きましたが、GMOインターネット (9449)の株主優待として、半年につき売買手数料が5,000円ぶんキャッシュバックされます。2017年4月〜9月までの手数料を1つ1つ計算してみましたが、4,950円くらいでした。無料の範囲内で取引ができたようです。ということで、9月は1 ...
KDDI (9433)購入しました
28円下げていたので、家族名義の特定口座のほうでKDDI (9433)を2,877円で100株購入しました。IPO応募のために50万円買付余力を残していたのですが、50万円も残しておかなくていいかな、と思いこのお金で買い付けました。配当は年間9,000円で利回り3.13%3月・9月権利確 ...
GMOインターネット (9449)から配当金をいただきました
現在57300円の含み損を抱える塩漬け軍団の一員、GMOインターネット (9449)から配当金をいただきました。399円!(笑)わたくし、2015年の8月に購入しまして、めっちゃ高値掴みいたしました。2203円で買いましたので、ほぼ天井です!Σ(゚д゚;)この時はこのまま上がると思 ...
購入予定銘柄・積水ハウス(1928)
積水ハウス権利確定月 1月・9月配当利回り 4.19%(4月9日現在)優待 1000株以上保有していれば、新米こしひかり 5kg 業績は安定していると思います。経常利益1兆円超えです。増配が続いていますので、今後も安定した配当がいただけるのではないかと思える銘柄です。優 ...
株主優待でお馴染みの桐谷さんのブログ
桐谷 広人(67歳)優待で生活しているので有名な「桐谷さん」何度かテレビにも登場しているので、その存在は投資をしていない人でも名前くらいは知っていると思います。 配当で生活するのを目標にしている私たちにとっては憧れの存在ですね。で、その桐谷さんはブログを ...