SPDR S&P500 ETF (1557)からiシェアーズ S&P 500 米国株 ETF (1655)に乗り換えました理由は税金問題です。SPDR S&P500 ETF (1557)はSBI証券での保有では、分配金が証券会社の口座に入金されない(指定の銀行口座)ため、 ...
タグ:税金
年初のお楽しみ・配当所得税還付金はいくらだった?
特定口座では年間の譲渡損失と配当所得を損益通算して、還付金があれば1月に自動的に入金されます※1が、ちょっとしたお年玉的な感じで楽しみだったりします。※1 1つの証券会社内での損益通算のみさて、今年はいくら還付されたでしょうか。35,148円還付されました。ほと ...
自動車税・支払いの時期〜マイカーは本当に必要か?〜
自動車税の請求書が届きました。うちは39,500円でした。軽に乗っていた頃は6,900円くらいだったような気がしますが一気に上がりますね。支払いはクレジットカードでしますが、324円の手数料がかかるそうです。楽天カードのポイント還元率は1%なので395円分ポイントがつくの ...
国税還付のお知らせをいただきました(早い!)
29年度分の税金を2月13日に確定申告したのですが、1ヶ月経たずして還付金のお知らせが届きました。高額医療の医療費等の手続きは3ヶ月程かかるのに、税金関係は思いのほか早いですね☆一度自動的に支払っている金額ではありますが、こうして戻ってくると嬉しく感じます。今年 ...
グラクソ スミスクライン ADR(GSK) ・HDV・JXI を買い増し
順調に米国株は戻ってきました。今回の買い増しはこれで一旦終了かな、と思いましたのでグラクソ スミスクライン ADR(GSK) を37.7ドルで50株買い増して110株にしました。それから、ETFに関してはほぼプラスになってきてしまったので、まだ購入時から若干マイナスになっていた ...